盛岡で公正証書を作成する場合です。公証人役場とのやり取りを中心に説明します。

①公証人役場に対し、公正証書作成の依頼(メール)

②公証人役場から必要書類の連絡(メール)

③②で連絡のあった必要書類を取寄せ、公証人役場に送る(メール)

④公証人役場から文案が到着(メール)

⑤文案を確認し、公証人役場にオッケーの連絡(メール)

⑥公証人役場から公正証書作成の候補日と手数料の連絡(メール)

⑦ご本人と公証人役場に出頭する日を決め、公証人役場に連絡(メール)

⑧公正証書作成当日、ご本人と公証人役場に出頭

公証人役場のご担当の方がとても親切で、滞りなく作成できました。

判断能力が低下する前に将来に備えましょう。前向きに生きるために。

行政書士わこう法務事務所

行政書士若生徹也

080-9611-9591