2025年1月

未分類
合格しましたー成年後見センター入会前研修新着!!

コスモス成年後見センター入会前研修、無事合格し、先日入会の書類を提出しました。 今後、成年後見候補者になることもでき、いままでより後見にも力をいれていきます。 お気軽にお問合せください。 行政書士わこう法務事務所行政書士 […]

続きを読む
未分類
特別受益者がいる場合の相続分の考え方

【事例】被相続人Aの相続人が、Aの配偶者B、ABの子であるC・Dのみである。Dが特別受益者であり相続分がない場合、BとCの相続分の割合はどのようになるか。 事例の場合、Dがいないものとして、法定相続分で分けることはしませ […]

続きを読む
未分類
施設選びについて

当事務所では、弁護士や司法書士、税理士等他士業と連携して問題を解決します。相手方が争っている問題であれば弁護士と、登記が必要であれば司法書士と、税の問題があれば税理士と連携して問題解決します。 もちろん各種専門業者とも連 […]

続きを読む
未分類
車庫証明書き間違えたら

先日、自動車登録書類をいただいたら、ご本人が取得した車庫証明に書き間違いがありました。交付した警察署に問い合わせたら「再申請」が必要とのこと。今日、再申請に行くことにしました。 申請前、又は交付前に書き間違いに気付いた場 […]

続きを読む
未分類
任意後見契約とは

任意後見契約は、将来認知症や障がいなどになって判断能力が低下した後に、自分に代わってしてもらいたいことを依頼できる制度です。 自分がいろいろ判断できるうちに、財産管理や介護サービスのような療養看護に関することを信頼できる […]

続きを読む
未分類
会社分割の効力発生日

会社分割の効力発生日は、会社分割を行い、権利・義務が承継された日を言います。 注意が必要なのは、①吸収分割と②新設分割で効力発生日が異なることです。 分割の種類 効力発生日 ①吸収分割 吸収分割契約書に定めた効力発生日 […]

続きを読む
未分類
婚姻費用を計算するー基礎収入割合

給与所得者単位:万円 割合(%) 自営業者単位:万円 割合(%) 0~75 54 0~66 61  ~100 50  ~82 60  ~125 46  ~98 59  ~175 44  ~256 58  ~275 43 […]

続きを読む
未分類
1月11日(土)

現在、コスモス成年後見サポートセンターに入会するための事前研修を受けています。今日の研修はコスモス本部に対する業務報告について。 私は裁判所書記官として、後見人が裁判所に対して提出する報告書を監督する立場で働いていました […]

続きを読む
未分類
任意後見監督人選任の申立て

任意後見契約の公正証書を作成した後、実際に任意後見が開始するのは、ご本人の判断能力が低下し、裁判所で「任意後見監督人」が選任されたときです。 任意後見監督人選任の申立ては、①本人 ②配偶者 ③4親等内の親族 ④任意後見受 […]

続きを読む
未分類
1月10日(金)

おはようございます。 今日は先日任意後見契約公正証書を作成したご本人と銀行へ。まずは財産の把握に努めます。 その後自動車登録のため岩手運輸支局へ。 時間があれば廃棄物運搬収集許可の準備を進めます。 今日もよろしくお願いし […]

続きを読む